OH!ナルホド!|いろいろ気づいたことぼちぼち記録

コンサルタントはクライアント企業の商品サービスをよりよく売ることで経営革新を進めるお手伝いが仕事です。毎日いろんなところでいろんな販売のお手伝い。そんな日常の雑記帳です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
ふじさき@
藤崎 泰造(ふじさき たいぞう)

 LLP大船渡屋台村、沖縄パエリア協会
帯広畜産大学畜産学部
 畜産環境学科環境保全学研究室出身
経営コンサルタント暦22年 実務支援経験:約200業種

職歴詳細はこちらをご覧ください

オーナーへメッセージ

  

2018年02月11日

大船渡の牡蠣を沖縄で台湾の皆さんに向けPR


3月10日(土)11日(日)は、那覇で大船渡の牡蛎をPRしてきました


とても乗りの良い第一牧志公設市場2階 ツバメの奥様(台湾出身)と、これまた乗りの良い台湾人グルメリポーター

お二人とは今回初めての出会いでしたが瞬時に当方の意図をくみとられ素晴らしいパフォーマンスをご披露いただきありがとうございました


大船渡屋台村時代から長年応援してくれている那覇のみなさん

この度もありがとうございました

それにしても第一牧志公設市場はすごいパワーでした。



アイドルタイムの15時からのイベントですから、お客さんも少ないだろう、との事前予測は全くの大外れ!

開始15分前にはすでに長蛇の列!

やばい!牡蛎が足らないかも!



それにしてもすげーなーと思ったら

沖縄タイムスさんが前日のウミカジテラスでのイベントの記事を早速掲載してくれていたようです

この記事を見て牡蛎を買う気満々で買い物バック持ってきてくれた沖縄人も!





大船渡の応援ということですばらしい集客アシストありがとうございました!!
(まだ、僕は牡蛎漁師ではありませんけれどね。ノー問題!)





  

Posted by ふじさき@ at 18:02Comments(0)

2018年01月29日

もうひと頑張り




今日は、本当の北国です。

ある町の地方創成事業の計画作り

町の未来がかかった重大なお仕事です

時間の制約のなかでどれだけチャレンジするか

自分で自分を試しているようです。  
Posted by ふじさき@ at 11:38Comments(0)

2018年01月28日

犬は喜び



自宅マンションの廊下に雪

当然のように

家内に雪玉をぶつけられました

雪は北国の人にとっては
大変厄介なものですが

大阪のおばはんにはとても楽しい  
Posted by ふじさき@ at 13:23Comments(0)

2018年01月25日

コンサルタントを目指すなら「調べる」技術から始めよう

1月入社の期待の新入社員リュウ(20歳)

はるばる北海道から大阪の会社へ就職したつもりが、
まっすぐ岩手県大船渡へ

1月10日初出勤

そして1月17日よりたった一人で大船渡特派員となる

大丈夫か?

いくらなんでも一週間で・・


大丈夫だった!!

初めてのしごとだけれど臆さず一人で前へ前へ


友達の大切な息子さんを預かることになって

さてどうしよう?

と考えた結論がこれ


いずれコンサルタントになるもならぬもわからないけれど

まずは「取材力」を身に着けてもらおうと


<販売促進の基本>
その1.お店のその会社の個性を聞き出し明示すること
その2.より多くの人にそれを見せつけること


半年、いや1年かけてもいいから

しっかり正確に取材して書く技術を身に着けてもらおう


丁度よいテーマもある

「おいしい楽しい元気の町 大船渡」の実現にむけて

大船渡屋台村はリアルには解散したけれどブログは残っている

大船渡屋台村ブログを使って勉強しながら貢献して商売にしよう!



※ちなみにこの大船渡屋台村ブログは、HAMAZOと同じシステム
C-POINTLABO社の提供です。



早速、鮨屋のささきさんのブログホームページ作り

テンプレートをきれいにするとかは追々するとして
、まずは取材して記事をアップするお手伝いから


お昼のランチメニューをアップすること一週間
大将のささきさん自らもブログを再開する気になったようです


早速若い力が町にやる気の種を一粒まいた

楽しみです




大船渡屋台村ブログ
鮨 季節料理ささきのNEWブログ
OCRブログ(弊社大船渡支店特派員のブログ)









  
Posted by ふじさき@ at 13:39Comments(0)

2017年09月19日

いつもあちこち飛び回ってばかりなので
たまに大阪の自宅にいると癒される

庭の桜に毛虫が大発生していました



家内が言うには、
半月も前からだそうで

10日ほど前に僕に伝えたけれど
「虫も生きてるんだから」と
取り合わず旅に出たそうです

しかし、実際に我が目で見ると、、



人に害はない種類で
お好きな方は召し上がると
桜の味がするとか

しかしここは品のいい住宅地
ご近所迷惑でもあるので
退治することに



釣竿ではたきおとし、
まとめて熱湯で
昨日と今朝とで150匹くらい

キス釣り用のこの釣竿は、
4メートル25センチもあって丈夫なので
高いところのものを落とすのには重宝します
前回使ったのもやはりこの桜
5年くらい前かな
カラスの巣を落とすのに

それにしても桜は、
手がかかりますね

もうすぐ落ち葉の季節です  
Posted by ふじさき@ at 09:30Comments(0)

2017年06月20日

大船渡屋台村ありがとう



解体が始まる大船渡屋台村

ありがとうございました

















  

2017年06月20日

6月20日の記事



解体が始まる大船渡屋台村

ありがとうございました

















  

2017年04月15日

ノウハウを積み重ねて街の元気づくり

昨日は、かれこれ20年近くのご縁となった大分県中津市で

またまたこの4月から新しく始めることになった販売促進の勉強会へ




江戸時代に蘭学の盛んだった土地で
福沢諭吉先生の生誕地

船井総研に務めていたころに全国各地で定期開催の勉強会を行っていましたが、
しかし地方と言っても札幌、横浜、新潟、名古屋、福岡・・100万人規模の大きな町でのことです

人口僅か84,000人ほどの中津市で船井総研時代も含めれば20年近くにわたり勉強会が続いているというのはかなり珍しいことでしょう

単に僕と相性が良いのか?
いやいやそうじゃない

「学問のすすめ」の町だからでしょう
この町の人たちには学ぶ素地があるのでしょう

素晴らしいですね





この町での活動は1997年から
1995年ころに福岡市内でやっていた勉強会にこの町の若手経営者が参加してくれたのがきっかけです
建築業の(株)トップインターナショナル林誠司社長(当時35歳)が、2年間毎月中津から博多まで通ってくれたのです
僕も毎月大阪から福岡へ林さんも中津市から福岡へお互いに若かったですね
そうして3年目
ご自分の事務所を会場に提供するから中津で勉強会を開いてくれ!と呼んでいただいたのでした
それからすでに20年!

お言葉の通り林さんが集めてくれた仲間との勉強会が始まりました
時には新規会員集めのためにセミナーもやりました
夜のデイサービスセンターやお菓子屋さんの会議室を借りて商店主を集めて
中学生を集めて経済を教えたこともありました
随分いろいろやりました

そして7年くらい前に勉強会のみんなで会社を一つ作りました。
地域再生、循環型社会を作る仕事に取り組むために。
当時からそんなことばかり考えていたんですね

会社名は「株式会社ぐるぐる」と付けました
ちなみに現在の弊社はジージーピー(株)
やっぱりグルグルなんです

人に聞かれればついグルグルパーでーす!と言ってしまうのですが
本当は「グルグルプラネット」
当たり前のことですが地球はそれ自体回ってんだよー
ぐるぐる循環みんなつながってんだよー
世界は一家人類はみな兄弟
一緒に商売しましょうよ
って意味です

脱線しました
ところで(株)ぐるぐるの実業は居酒屋経営です
中津駅にほど近い日之出町商店街は9割がた営業していない文字通りのシャッター通り
これをいっちょ何とかしてみようじゃないかということです




婦人服店を改装して居酒屋を作りました
それが「地魚屋台 善ちゃん」です

あのシャッター通りに新しい店なんかできるわけがない!
と誰もが思っていたであろうあのころ
誰かが先陣切って商売を初め
それが成功すればついてくる人が出るだろう
そう考えたのでした

勉強会メンバーに飲食店経験者は一人もいませんでしたし
僕だってアドバイスをしたことはあっても自分で経営したことがあるわけじゃない
でも日常業務の細かいことは分からないけれど
こうすればうまく行く!という仮説は持っていました
だってそれがコンサルタントというものです





誰も歩いていないシャッター通りから店内が丸見え!
メニューも値段を入れて通りからもはっきり見えてます

これが重大なコツの一つです
中の見えない店なんて恐ろしくては入れませんよねー

中からも見えているから外歩いてる人をアイコンタクトで呼び止めることだってできちゃいます
ずいぶん前にある魚屋さんを見ていてそうだ!とおもったのでした

実は、大船渡屋台村でもこれと同じように外から見える店にしました
店主たちははじめ随分反対し抵抗しましたが、5年営業するうちにこの大事さがわかってくれたようです
もちろん魚屋さんみてて思いついたとは言ってませんがね


2017年4月 今月限りで閉鎖になる大船渡屋台村の店舗


そしてシャッター通りの「善ちゃん」は繁盛し、後を追って31店の飲食店が新規開業しました
そして善ちゃん店長の高津君に飲食店主の会「日之出町元気会」を作ってもらいました
リーダーの任期は一年で持ち回りです
一年持ち回りにするのは名古屋の大洲通り商店街で教えていただいたコツです
一年間商店街のイベントリーダーをすることで自分の店だけのお山の大将ではなく、
組織のリーダーとして活動することを体験します
商店街の発展に必要なリーダーを育成する仕組みです

なんだか日之出町はいい感じに進みそうです

僕らの役目もひと段落ということで株式会社ぐるぐるから手を引くことにしました
3月末をもって勉強会メンバーの持ち株を会社に額面で買い取ってもらい店長に引継ぎです
今後は復活した勉強会に新社長も会費を払って参加してくれるそうです。

6年営業して1人の将来性ある経営者と利益の出る会社が出来たことは本当に良かったですがそれだけではありません
大船渡屋台村を作れたのも南富良野で今取り組んでいる地方創生の仕事もこの経験の上にあります

船井幸雄さんがよくおっしゃってた言葉に
「百聞は一見に如かず、百見は一験に如かず」というのがありました
百回見ることよりも一回の体験から得られることの方が大きいのです
次々と体験を積み上げて使えるノウハウが出来てゆくんだと思います

大船渡屋台村のみんなが屋台村での体験をルール化し
次の仕事につなげてくれることに期待したいですね










  

Posted by ふじさき@ at 07:00Comments(0)

2017年04月08日

4月8日の記事

今朝は、神戸でECサイトの打合せ

と、いってもお客様のサイトではなく

自分の!
(正確には自分達の)

2年前に仲間3人と出資金も折半もうけも折半の有限責任事業組合を造り
Matagiworks有限責任事業組合と名付けた


有限責任事業組合をつくったのはこれで3つ目だ

最初は大船渡屋台村を作るとき

(2011年の夏に始めた有限責任事業組合大船渡屋台村は、2011年12月に大船渡市や中小機構やライオンズクラブその他全国の大勢の支援を集めて大船渡屋台村をオープンした。その屋台村は5年と4か月の営業を今月終了し解散する。これはボランティアで屋台村の大家をするための組織だ。)


有限責任事業組合(LLP)というのは2006年の新会社法で生まれた仕組みで意外に普及していないけれど融通の利く面白い仕組みだ

簡単な特徴としては、
①法人格がない
②法人格が無いので法人税の対象とならない
③利益の分配方法などを出資割合でなく自ら作った規約で決められる
なので、組合員には給料も出さないし利益を分配もしないと決めれば全部事業に使える!のだ。

登記費用も僅か6万円!
大人が遊ぶにはいい仕組みだ。

なので、屋台村の時はボランティアなので無報酬無配当としたのだけれど、Matagiworksは大人の遊びだロマンが無くてはいけない!
先住民の生き方を憧憬したブランド作りでもあるので、縄文の血を受け継ぐマタギ社会のマタギ勘定を採用した。
簡単に言えば山分けだ!
組合員3人で均等に分配する。
仕事の役割も量も違うけれど、3人がそろわなければできない仕事だからその獲物は3人で均等に分ける。
社会主義に近い。

NPO法人という手もあるけれど、寄付金に頼るべき公共性がこの事業にあるとは思えないし、一発当てる夢もなくなる。
バーンと当てて、山分けにして、美味しいお酒を腹いっぱい飲んでその場に横になって寝る!
というのにはNPO法人はそぐわない。やっぱりLLPが適当だろう。

そんなMatagiworksの製品がもうすぐ出来る!
とても楽しみだ!









  

Posted by ふじさき@ at 22:27Comments(0)日記Matagi Works

2017年04月07日

教訓を生かしたいものですが、、

あっという間でもないけれど

気が付けばベルトに乗るほど腹が出ていた

東北大震災の年に糖質ダイエットをして随分やせたんだけれど・・

あれからもう6年

大船渡屋台村もついにこの4月いっぱいで役目を終わり幕を閉じる

そんなタイミングで

腹が、、


まあそんなもんだろう

一時ダイエットできたからといって、生まれ変わったわけじゃなし

急に利口にになるわけもないし

そういえば元同僚の後輩K氏が痛風になったそうだ

「稼ぐ」ということにおいてっはとても優秀な男だけれど

節制はまるでだめだ

そんなもんだろう


大船渡では屋台村は終了するけれど新しい商店街が始まる

「美味しい楽しい元気の街 大船渡」作りは、まだまだこれからだ!

気合ついでにもう一度ダイエットしようかな

きっとまたリバウンドするんだろうけれど



加川良さんが亡くなった

69歳だったそうだ

「教訓1」

この歌が多くの若者の共感を得た時代

戦争を知らない子供たちの世代

かろうじて僕の世代まではぼつぼつと伝わっているけれど

共謀罪だって?

今の40代30代商工会青年部や青年会議所の世代には、、

1人の人も忘れっぽいけど集団もおんなじなんだね

人間ってほんとに馬鹿だよね



  
Posted by ふじさき@ at 08:35Comments(0)

2017年01月17日

過去オール善

3つ年下の仕事相手がぼそりとつぶやいた

「20代のころに今更遅いと思ったことがあったけれど、いま思えば”20代なんて何でも始められたんだよなあ・・」

そりゃあそうだけど、、

、、いまだって始められるさ!


「過去オール善 すべては必要必然でベスト」

と、教えてくれたのは船井幸雄氏だけど

そんなことは知らないうちの奥さんもこのあいだ言っていた

「いつだっていまがベストなんやで!」




そう今がベスト!一生懸命選択を積み上げてきた今がベスト!

そしてこれから先に何を選択するのも自由


いつでもベストで、いつでも自由

誰でもそうさ














  
Posted by ふじさき@ at 19:38Comments(0)いろいろ考える

2017年01月15日

1月15日の記事

遅ればせながら新年おめでとうございます。

ただいま一ノ関から東京へ向かう東北新幹線の車中です。

昨晩は、久しぶりに大船渡屋台村「鮨ささき」さんのカウンターで美味しいところを色々いただきました。

ささきの大将とは同い年ですが僕らの世代としては珍しい苦労人です。

若いころから浅草や気仙沼の名店で修業をし、やっと地元陸前高田に店を開いたと思ったら津波にもっていかれ・・

大船渡屋台村にて5年あまり、毎月のように彼のすしを頂いていますがあんまりしゃべったことはありません。

と、いうか無口な人ですから、何か話しかけてもボソッボソッとしか返事が返ってこない。

その無口なあたりも職人らしくて好感が持てるところだと思うのですが・・そう思わない人も多いらしい。

いいじゃないか!人並み外れた美味いものを作れるんだから不愛想でも!

夏までには陸前高田のお店と同じ34席の新店舗を構える予定とのこと

楽しみだなあ

不愛想な店主が苦手な方も是非どうぞ!

今度はカウンターだけじゃないので‼

鮨ささき 食べログでの評判













  
Posted by ふじさき@ at 17:02Comments(0)

2016年11月19日

餌作り土作りから売場までお手伝いいたします

昨日は月例のhamazo勉強会
1日各部署の方々と順番にミーティング
しめに一番若いメンバーたちに向けて、仕事の取り組み方など親父トーク
まともに経営コンサルタントらしいお仕事だ

さて、昨晩は豊橋に泊まって今朝は開店と同時にサンヨネ蒲郡店へ

流石日本一の繁昌店!
驚きの集客力本当にビックリする
10:30には14台のレジがフル稼働
安心安全美味しくて安い!ひたすらその事を追求するサンヨネの売り場はどのコーナーもすべてが並みじゃない‼

このもの凄いサンヨネ蒲郡店で、
本日より当社の関わるある物が、、!

スタッフの皆さんの評価はすこぶる良いけれど、果たしてお客様の反応はどうだろうか?

船井総研を依願退職して、白衣を着て恩師に再びご教授いただき、1年後に工場を借り微生物の培養を始め、契約農家に4ヶ月間使って頂き育てられた商品が今日からついに店頭に!

安心安全て美味しくて安いが、消費者の最大公約数的意見なのはサンヨネさんによって実証されている

ならば経営コンサルタントの僕に求められることは、そういう品揃え仕入れ方法を指導することだし、そういう店頭を支える生産者を支援することだろう。

2年かかったけれど今日最初の事例が生まれた。良かった!

次々行こう‼  

2016年10月08日

仕事が忙しいからと言って遊ばないわけにはいかない‼

さて本日から大船渡です。

自社製品の営業のこと
新製品開発のための設備のこと
パッケージとパンフレットのこと
工場スタッフの雇用のこと
大船渡事務所の内装のこと
牧場でのデータ収集のこと
お客様との新製品開発の実験のこと
屋形船のこと
来年開店する施設のこと
明後日は屋台村で久しぶりにアモーレ猪熊とG3のliveと、、

しかし、
今まさに10月は旬!
おあつらえ向きの雨も降って
川はほどよい濁り
今日やらずしてどうする
鰻釣り!  
Posted by ふじさき@ at 11:42Comments(0)

2016年10月06日

大雑把な近況報告

近ごろ何しているのですか?
と度々聞かれる

それがあれしてこれしてこれしてと話し出すととーてもいろいろ長くなってしまうのでつい説明したり書いたりするのが億劫になってしまう

商いの始元は位相差にあるはずです。ならば動き回ることが根本と走り回っています。

今週は月曜日に大分へ商談に行きその晩羽田へ移動。火曜日の朝から水曜日と北海道内でいろいろ。

昨晩大阪の自宅にもどったばかりだというのに今日明日は終日浜松で会議。

明日会議後はそのまま東京へ、北海道の業務の外注先と打合せ。

翌朝は東北新幹線で岩手県へ。火曜日まで大船渡。新製品開発の実験&liveイベント&工場スタッフの採用&事務所の内装。その合間になんとか鰻釣りをしよう!

水曜日は美浦で商談&房総。なんとかその日のうちに大阪へ戻って着替えたい。

木曜日は大分県中津市で会議、新幹線でその晩大阪へ戻ったら、翌朝からまた北海道へ、、

今のところまるで儲からないけれど
まあ、そのうち量は質に転化する
、、はず

写真は別府市にある大繁盛焼肉店「大相」のお昼のランチ999円!予想通りの一番店スタイルだった。

  
Posted by ふじさき@ at 09:40Comments(0)

2016年10月03日

牡蠣を食べてあせる

まだまだ暑い暑い暑いなあ
と、昼間騒いでいたのに
晩にはもう牡蠣を頂く
しかも田楽!

次の季節は冬なんだと
もう冬なんだと
弱ったなあ

あれもこれも終わらない
やばいねぇこりゃあ

  
Posted by ふじさき@ at 19:48Comments(0)

2016年09月30日

私のストレス解消術

ニュースを見ているといよいよ日本国は危ういように思えてくる

誰それ個人というよりも多数の組織人が抱える原因のようだ

官僚も政権の回りにいる人も
東芝の人も三菱自動車の人も
都庁の役人さんも
あの会社の人も

設立以来あまりに時間がすぎたので
組織の目的=社会的役割を忘れ

組織とその構成員の保持が目的となってしまっているように見える

きっとそこに勤める多くの人はストレス状態に違いない

ストレス状態の特徴は大脳皮質と大脳新皮質のアンバランスによる知覚障害状態であり、正しい判断が出来なくなっていことにある。

と、boocs理論の藤野先生が
我慢するのはおやめなさいに書いていた

そうえばインディアンはこう言っていた



と。

社会に役立ち、家族や友人が喜び、自分もやりがいがあるそういう仕事を選んでする。

因みに僕の場合は古い組織は置いてきた。

それが自分自身ストレスから解放される方法であり、多くの人がそうあるときが健全な発展が望める社会の姿なんじゃなかろうか

朝っぱらからこんなこと書いているのは僕自身ストレス状態かも  
Posted by ふじさき@ at 06:10Comments(0)日記

2016年09月27日

東京知らないところだらけ

昨晩は群発地震だというので海辺は怖いから山の手に宿をとり、今朝の打合せも目白の椿山荘。

珈琲1200円でお代わり無料。快適かつ静かで庭も良い。ちょっと場所が不便な分だけ人が少ないのも良い。

新規プロジェクトのサポートを元部下に頼む打合せ。

今回かなりのボリュウムの業務で時間もない。タフなやつでないと頼めないが、、oh!丁度良いのが‼

半額前金残りは業務完了後に査定という事で商談成立。申し訳ないが、まだ雇用する甲斐性はない

目白のカフェで打合せして高田馬場のトンカツ屋さんまで歩きながらよもやま話。モチロンご飯は大盛だ!とても頼りになりそうだが彼と一緒に食べていたら大変なことになるかも。

日差しが強すぎるので日陰を選んで路地を駅へ向かう。あ!白夜書房‼



だからなんだということもないけれど、ペーソスの末井昭さんがかつて活躍された出版社。
そう言えば伝説のバッカスというBARがあったのもこの辺りか、、末井さんがフルチンでカウンターを駆け回っていたという  
Posted by ふじさき@ at 17:38Comments(0)日記

2016年09月25日

お世話になるばかり

朝イチにリトルトリー代表の大野くんと居候先のダイニングで打合せ。彼は畜大の5つ後輩だけれど南富良野町でいま一番勢いのあるアウトドアツアー業者でこの街の観光を牽引して行くだろう期待の人材。その後役場とボラセンへ顔をだしバスで帯広へ。

JRはまだまだ先なのかな。
新得清水芽室と何処の川も激しく荒れた跡がまだまだ生々しく残っている。川は生き物だとつくづく思う。

競馬場前でバスを降り、今夜の宿泊先ペーソス地方巡業プロデューサーの加藤さんのご実家へ。近くには大きな公園とスーパー銭湯そしてばんけい競馬場ということこの上無しの好立地!
先月も泊めていただいたが今日は主不在で僕一人。だんだん厚かましさが増している??

約束時間まで半日あるので競馬場へ。いまやここにしかない馬そりレース。
1000㎏もある大きな馬がそりを曳く。
博打と言えばそれまでだが北海道の農耕馬の歴史を伝える歴史遺産ともいえる



馬券売場で馬主をされている先輩たちを見つけてご挨拶。1レースだけ三連単で参戦してみる。10頭だから10×9×8で1/720、来るわけないね。

晩飯は?誘っていただいたが今日は先約がある。いつもお会いすれば必ずご馳走になってしまう。ほんとうにありがとうございます。

競馬場を後にして銭湯へ。僕の銭湯通いは高校時代予備校を半分サボって一風呂浴びていた頃から。
日本中あちこちで風呂に浸かってきたけれど、近ごろ帯広の銭湯は素晴らしいね。豊富に涌き出るモール温泉掛け流し!440円でツルッツルだ。

今晩は恩師宅のホームパーティにお招きいただいている。親しいご友人達との宴に帯広にこれるなら丁度良いと誘っていただいた。

奥さまのドイツ仕込みのお料理とワインで晩餐!と思ったらご友人がまずは泡から始めたいと仰るので急遽買い出しに。
各人のお好みに会わせて種々調達。
ご苦労泰造!と言うことでご友人達ともすっかりお話ししやすくなる。

泰造の得意なコンサル分野はなんだと切り出していただき最終的に重大なミッションを仰せつかる。
ありがたや

それにしても一日振り返るだけでもお世話になったことばかり、、皆さまありがとうございます。  
Posted by ふじさき@ at 11:56Comments(0)日記

2016年09月24日

本日の南富良野町災害ボランティアセンター



南富良野町災害ボランティアセンター
今朝も続々とボランティア志願者が集まっています



札幌から?ジャージ姿の高校生の集団がぞろぞろバスから降りてくる



土曜日の今日200人くらいでしょうか。







説明を聞いて、作業場所とボランティアのマッチングが出来たら道具を借りて出動!



皆さん本日も安全作業でよろしくお願いいたします‼



南富良野町災害ボランティアセンターかなり良い感じで回っています  
Posted by ふじさき@ at 11:22Comments(0)南富良野町での活動