独り言ですが・・
九州の地震が一向に収まりませんが
僕はまだ最初の地震以降一度も現地へ訪れていません
東北の時も初めて訪れたのは震災から1っか月ほどたってからでした
すぐに僕が行っても体力はないし若者ほどの役には立ちませんから
とりあえず陸前高田のお友達が送るというのに便乗してお米を少し送らせてもらいました
しかしそれがよかったのかどうか・・
東北で学んだことはいろいろありますが震災当事者にとって一番大事な教えは
「津波が来tら地震が来る!すぐ逃げろ!」です
結果としてこなかったらそれでよいのですからとにかくすぐ逃げること
どこまででも高く逃げること
何もなくて取り越し苦労なら幸なんです
僕の家族はいま九州にいませんがもしいたらどうか
活火山の阿蘇で地震が頻発しているのですから
無理してでもしばらく遠くへ避難してほしい
そう言うだろうと思います
でもそういうことを言うと恐怖を煽るなという人がいるかもしれません
でもそうでしょうか
自然は怖いものです
怖くないと勇ましく振舞っても何の意味もないのじゃないでしょうか
僕の家族になら治まるまで出来るだけ遠くに避難してもらうでしょう
東北で学んだ一番大事なことはそのことです
関連記事