OH!ナルホド!|いろいろ気づいたことぼちぼち記録

コンサルタントはクライアント企業の商品サービスをよりよく売ることで経営革新を進めるお手伝いが仕事です。毎日いろんなところでいろんな販売のお手伝い。そんな日常の雑記帳です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
ふじさき@
藤崎 泰造(ふじさき たいぞう)

 LLP大船渡屋台村、沖縄パエリア協会
帯広畜産大学畜産学部
 畜産環境学科環境保全学研究室出身
経営コンサルタント暦22年 実務支援経験:約200業種

職歴詳細はこちらをご覧ください

オーナーへメッセージ

2018年02月11日

大船渡の牡蠣を沖縄で台湾の皆さんに向けPR


3月10日(土)11日(日)は、那覇で大船渡の牡蛎をPRしてきました


とても乗りの良い第一牧志公設市場2階 ツバメの奥様(台湾出身)と、これまた乗りの良い台湾人グルメリポーター

お二人とは今回初めての出会いでしたが瞬時に当方の意図をくみとられ素晴らしいパフォーマンスをご披露いただきありがとうございました


大船渡屋台村時代から長年応援してくれている那覇のみなさん

この度もありがとうございました

それにしても第一牧志公設市場はすごいパワーでした。



アイドルタイムの15時からのイベントですから、お客さんも少ないだろう、との事前予測は全くの大外れ!

開始15分前にはすでに長蛇の列!

やばい!牡蛎が足らないかも!



それにしてもすげーなーと思ったら

沖縄タイムスさんが前日のウミカジテラスでのイベントの記事を早速掲載してくれていたようです

この記事を見て牡蛎を買う気満々で買い物バック持ってきてくれた沖縄人も!





大船渡の応援ということですばらしい集客アシストありがとうございました!!
(まだ、僕は牡蛎漁師ではありませんけれどね。ノー問題!)







人気ブログランキングへ

人気blogランキングへ

Posted by ふじさき@ at 18:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大船渡の牡蠣を沖縄で台湾の皆さんに向けPR
    コメント(0)