OH!ナルホド!|いろいろ気づいたことぼちぼち記録

コンサルタントはクライアント企業の商品サービスをよりよく売ることで経営革新を進めるお手伝いが仕事です。毎日いろんなところでいろんな販売のお手伝い。そんな日常の雑記帳です
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
ふじさき@
藤崎 泰造(ふじさき たいぞう)

 LLP大船渡屋台村、沖縄パエリア協会
帯広畜産大学畜産学部
 畜産環境学科環境保全学研究室出身
経営コンサルタント暦22年 実務支援経験:約200業種

職歴詳細はこちらをご覧ください

オーナーへメッセージ

2012年10月02日

圧縮付加法

主力は絶対に落としてはいけない


支援先のバイヤーたちにも何度も何度も説いてきたことだ


ときにマーケットは縮小傾向であったとしても主力単品の売上は前年割れしては絶対にいけない


そう教えてきた。


新規ジャンルを付加することは良いけれど、一方で主力単品をおろそかにすることは絶対に許されないと


人様にはそう指導してきたし、それが成果につながったのだが・・・



いまさらながら自分自身はそのように行動できていないことに気が付く


「 圧縮付加法 」とは既存商品群を圧縮することで


客の評価の高い商品を浮き上がらせ、


客の評価の低い商品を隅へ追いやり


開いたスペースに新分野の商品を付加すること


コンサルタント業でも同じようにすべきだったんですね


圧縮付加この言葉を知って20年になるけれども


自分がそのように生きることはいまだできていない


まあ、気がつけてよかった












人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(経営コンサルタントの仕事について)の記事
日次決算 有言実行
日次決算 有言実行(2013-10-09 20:53)

非存在デメリット
非存在デメリット(2012-08-10 10:05)

人気blogランキングへ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
圧縮付加法
    コメント(0)